明日から8月!
日差しもかなり強くなってきましたね🌞
脱毛に通っていると必ず注意されるのが日焼け⚠️
日焼けしていると脱毛お断りすることもあります!
脱毛と日焼けはかなり相性が悪いんです😱
では、そもそもなぜ脱毛に日焼けがNGなんでしょうか🤔
日焼けが引き起こす肌トラブル、日焼け防止の方法、うっかり日焼けしてしまった方、これから海やレジャーに行く予定のある方は日焼けが引き起こす脱毛のリスクについて知っておくことも大事です💡
まず、日焼けがNGな理由⬇️
脱毛の光は黒いものに反応するため、
黒く日焼けした肌にも反応し光が分散してしまい効果が半減してしまうことも。。
また、日焼けした肌は軽いやけど状態で通常の肌よりもデリケートになっています!
そこに脱毛の光ダメージを加えると痛みを強く感じやすくなります。
それに日焼け肌は乾燥していますよね💦
脱毛で光ダメージを加えると、お肌はさらに荒れ、色素沈着し後にシミの原因になってしまう恐れもあるんです!😱😱😱
肌トラブルに後悔することのないように、
脱毛中は常に日焼けなどのリスクに注意して、出来るだけお肌への負担は軽くしていきましょう😊❣️
普段、気を付けていても日焼け止めを塗り忘れたり…と、うっかり日焼けしてしまう場合もありますよね😥
そんな時は、保湿することが大切❗️
化粧水やボディクリームでしっかりと保湿をすることでダメージを受けたお肌が早く回復してくれるんです😘✨
そして、気になるのはどれくらいの日焼けだと脱毛出来ないのか?🙄
【脱毛がNGな日焼けのレベル】
☑️肌が熱を持ち真っ赤になっている
☑️皮が剥けている
☑️くっきりと水着の跡がついている(真っ黒になっている)
このように明らかに日焼けしていることが分かる状態だと脱毛NGです💥
基本的に日常的な日焼けであれば脱毛可能ですが、お肌の状態や元の肌色との差を見て判断させていただくこともございます!😃
安全に、また脱毛効果をしっかりと出す為にも脱毛通っている方、今から脱毛考えている方は日焼け対策しっかりと行いましょう😎🎶