脱毛に通っていると、
生理の時どうしたらいいの?
そもそも生理中って脱毛できるの?
なんて疑問に思うことありますよね😄
基本的には生理中の脱毛はなるべく避けていただいてます💦
生理中はホルモンバランスも変化するため、お肌が敏感になりやすい時期です。
生理中に肌トラブルに悩まされる方もいますよね?
それはバリア機能が低下しているからなんです!
生理中はいつもと同じ生活をしていても肌トラブルが起きやすく、そんな状態で脱毛を受けてしまうと肌トラブルのリスクが高くなります⚡
◼️生理中の脱毛のリスク◼️
☑️肌が敏感になっているので痛みを感じやすい
☑️肌のバリア機能が低下しているため、肌トラブルが起きやすい
☑️生理中はホルモンバランスか崩れているため、毛周期などが変わってしまい脱毛効果に影響が出ることもある
☑️脱毛への不安感などからストレスを感じやすい
このように、脱毛効果の低下や肌トラブルの原因に繋がるため、生理中の脱毛は避けるのがベスト!☝️
それに、ヒップ・VIOは衛生面も考えて生理中は施術ができません💦
生理終わりかけでも出血がある場合はNGです😣
ヒップ・VIO以外の箇所に関しては、
お肌の状態や体調にとくに問題がなければ施術することも可能です🙆✨
どうしてもこの日しか来れない、変更の際に予約の日程が合わない、などがあればその時はご相談ください😀
全身だと予約の取り直しが難しいといった場合でも、ヒップ・VIOのみであれば予約が取りやすくなります!
また、生理中はもちろん、生理前も同じです。
生理が始まる前からホルモンバランスが不安定になるため、普段からPMSで悩まれていたり、体調が万全でない場合は、予約日を調整されてください💡
脱毛を快適に、かつ、安心して受けていただけるように不安なことなどあれば何でもお尋ねくださいね🥰